蔵人通信№19 社外活動 小学校にてゲストティーチャー。
新潟市も肌寒くなり長袖が必要になってきました。 そんな中でも子供たちは元気いっぱい! 先日、小学校5年生のみなさんへ「味噌と地域の歴史、私の仕事について」お話をさせてもらいました。 今回は...▼続きを読む
ランチタイムは味噌汁がで味噌の味見。
移転してから始めた試みですが、その日出荷されるお味噌を味噌汁にして、スタッフ全員で味をみています。 味噌だけで味をみるのと味噌汁にするのでは味の出方がぜんぜん違いますので、しっかりと味噌汁の味を...▼続きを読む2018-10-05 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed
蔵人通信更新。№18【最高品質の麹とロサンゼルス】
【最高品質の麹】 お味噌やさんで使っている会社は少ないと聞きますが。。 渋谷商店では「色彩選別機」という装置を使用しています。 どんな装置か簡単に言うと、 お米一粒が通れる溝が10レーン位(だ...▼続きを読む
蔵人通信№17 更新しました。
渋谷商店の夏用ユニフォームが配布されました。 刺繍でのネームがかっこいい!...▼続きを読む
蔵人通信№16 更新しました。
創業当初の風呂敷が出てきました。 電話番号が4桁の時代からの変わらぬ味。。。...▼続きを読む