大忙しの御歳暮の出荷もいよいよ終盤です。
大忙しの御歳暮の出荷もいよいよ終盤です。 こう見えても化粧箱の包装は大得意です(^^) また、味噌を樽で贈られる方も多くいらっしゃいます!(写真は7.5キロ、5キロもあり〼) 今の時代、むしろ珍...▼続きを読む2017-12-12 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed
じっくりゆっくり早朝から煮ています。
渋谷商店のお味噌の大豆は、今主流の圧力鍋型ではなく、昔ながらのおばあちゃんが煮るのと同じ、じっくりゆっくり早朝から煮ています。 大豆を大釜から出す瞬間は、何度見てもワクワクします! 渋谷亮 ...▼続きを読む2017-11-22 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed
品質管理大杉の【フードメッセ体験記】
先日渋谷商店のFacebookでも紹介されましたが、11月8日~10日に開催されたフードメッセのスタッフとして参加してきました。 私は8日のみの参加でしたが、皆さんにお越しいただいたお陰で大盛況と言...▼続きを読む2017-11-20 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed
新潟大学経済学部の学生さんが取材に来てくれました。
木曜日、新潟大学経済学部の学生さんが取材に来てくれました。 取材中の反応、仕込みや麹室、温醸室を見た時の素直なリアクションを聞く事ができ、こちらもとても良い勉強になりました。 ありがとうございまし...▼続きを読む2017-11-18 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed
雨の新潟市からおはようございます!
雨の新潟市からおはようございます! 新潟では菊を食べます( ^ω^ ) 味噌汁は、なめことほうれん草を渋谷味噌別製で。 今日も元気にいきましょう! ...▼続きを読む2017-11-14 | Posted in 蔵人通信 | Comments Closed